手当を新設するときの注意点
- カテゴリ:自己申告型給与制度

自己申告型給与制度を設計するときには、たくさんある既存の手当を統廃合して、かなりシンプルな給与制度にしていきます。 とはいえ、会社さんによっては特殊の事情があったりして、手当を新設するときもあります。 給与に関しての何かの手当を新しく設ける時...
自己申告型給与制度を設計するときには、たくさんある既存の手当を統廃合して、かなりシンプルな給与制度にしていきます。 とはいえ、会社さんによっては特殊の事情があったりして、手当を新設するときもあります。 給与に関しての何かの手当を新しく設ける時...
ティール組織のような自律分散型の組織運営は、社員さんだけではなく、経営者さんの生きがいにもつながると私は考えています。 現代の経営者さんは、聖人君子でありつつ、優れたマネジャーやイノベーター、カウンセラーの役割など、一人の人間には酷なほどの責任...
ティール組織に代表される自律分散型組織の視点で組織運営に関わることを眺めると、当たり前のように受け入れられていることでも、違和感を覚えることが多くあります。 たとえば労働法では、異動や出向は会社で決められることになっています(会社の権利濫用にな...
生きがいラボの福留です! 私は、社員さんがご自分の給与を自己申告する給与制度に取り組んでいます。 この取り組みは、単に奇をてらって変わったことをしようというような動機で始めたわけではなく、そこには私の強い思いがあります。 今回の記事では、自...
生きがいラボの福留です! 実は私、2017年に『人事制度の未来~「給与」と「評価」を分離せよ!』という本を書いています。 ※ちなみにこの本です→ https://amzn.to/3StjdM3 本を書いた目的は、お客さまの会社の管理職さんに向けて、「人事評価をしない...
あけましておめでとうございます!生きがいラボの福留です。 2024年は1月1日から悲しい出来事が続き、お正月もお祝いという気分ではありませんでした。 石川県能登半島の大地震、加えてそれに関連する事故などによって犠牲になられた方々、またお身内やお知り...