ブログ

自分に合う仕事の3つの条件

  • カテゴリ:ノーレイティング(No Rating)

今回は、「天職」についてです。

 

人事に携わっている関係で、

新入社員さんや就活中の学生さんと話をする機会もあるのですが、

 

どうやったら自分に合った仕事を見つけられるのか?

 

というご質問をいただきます。

 

 

■「天職」とはどんな仕事か?

 

私は、このご質問をいただいた時に、

天職

について、お話をすることがあります。

 

私なりに「天職」を定義すると、

 

1.自分の人生を懸ける価値があると感じられる

2.社会から必要とされている

3.他者よりも卓越した能力が備わっている

 

という、3つの条件がそろった仕事のことです。

 

天職に巡り合えば、その人の職業人生は最高に幸せになるでしょう。

 

 

■「天職」は創るもの

 

新入社員さんや学生さんの興味は、天職の「見つけ方」ですが、

私は天職とは「見つける」ではなく「創る」ものだと思っています。

 

そう考える理由には、2つあります。

 

1つは、「1万時間の法則」です。

 

能力開発の世界でよく言われることですが、

何かの分野で熟達レベルに至るには「1万時間」の訓練が必要だという経験則です。

 

1万時間は1日8時間・週休2日で計算すると約5年になるので、

5年ぐらいは必死に働かなければ、モノにならないということです。

 

人は、他者から必要とされるときに、自分の存在意義を感じます。

そのためには、他者に貢献できる能力を持っていなければなりません。

 

能力の獲得には訓練が必要なので、

仕事における自分の存在意義を感じるためには、時間がかかります。

 

また、仕事というのは、真剣に打ち込めば打ち込むほど、

奥の深さがだんだんと分かってきて、おもしろくなるものです。

 

「仕事がおもしろくない」という人もいらっしゃいますが、

仕事がおもしろくなるまで本気で打ち込んでいないという人も、なかには見受けられます。

 

「おもしろくないから本気になれない」ではなく、

本気でやらないからおもしろくない」という方が真実だと思います。

 

この点から、天職は「見つける」よりも「創る」という感覚の方が近いと思います。

 

少し長くなりましたので、2つ目の理由は次回にいたします。

ブログ blog
生きがいラボ株式会社
受付時間 /平日 9:00~18:00