管理職がいないことで発生する問題
- カテゴリ:企業経営
いつもありがとうございます。生きがいラボの福留です。 「管理職になりたい人が少ない」ということが取り上げられる前提として、「管理職という役割が必要不可欠」という暗黙の了解があります。 管理職という必要な役割があって、それになりたい人がいないか...
いつもありがとうございます。生きがいラボの福留です。 「管理職になりたい人が少ない」ということが取り上げられる前提として、「管理職という役割が必要不可欠」という暗黙の了解があります。 管理職という必要な役割があって、それになりたい人がいないか...
いつもありがとうございます。生きがいラボの福留です。 さまざまなアンケートや統計で「管理職になりたい人が少ない」ということが明らかになっています。 管理職になりたくない理由としては、「出世欲がない」「責任と給与が見合わない」「管理職は大変そう...
いつもありがとうございます。生きがいラボの福留です。 年齢層の高い方々から「最近の若い社員はガツガツしたところがない」という言葉を聞くことがありますが、多くの場合はネガティブな意味で使っているかと思います。 たしかに、日本全体がギラギラと燃え...
いつもありがとうございます。生きがいラボの福留です。 前回は、上司が当然に持っていると考えられている「評価権」を手放すことについてお伝えしました。 今回はその考え方を背景に、当社が取り組んでいる自己申告型給与制度について、少しご紹介したいと思...
いつもありがとうございます。生きがいラボの福留です。 今もすでに多くの組織ではそうなっていますが、これからの時代はますます「権力」によるリーダーシップが効果を生まなくなります。 このことを踏まえて人事制度を改めて見直し時に、人事制度の前提とな...
一昨日の4月1日に、生きがいラボは14期目をスタートしました! 13期は「学びの一年」と位置づけて、時間の許す限り、セミナーに参加したりさまざまな方々との対話を行ってきました。 その学びのなかで、自分が行っているノーレイティング型人事制度、特に自己...