ブログ

内発的動機づけを高める:人事評価制度の再考とエンゲージメント

  • カテゴリ:ノーレイティング(No Rating)

社員さんのモチベーション向上には、外発的動機づけではなく、内発的動機づけが重要です。従来の人事評価制度が、社員さんの自主性や創造性を阻害し、内発的動機づけを低下させていることは、心理学や脳科学の研究をによって指摘されています。本記事では、人事評価制度の再考を通して、社員さんのエンゲージメントを高め、組織のパフォーマンス向上に繋がる内発的動機づけの重要性について解説していきます。

 

内発的動機づけとは:やる気を引き出す力

 

モチベーション向上には、「内発的動機づけ」が重要な役割を果たします。内発的動機づけとは、報酬や罰といった外部要因ではなく、仕事そのものへの興味や達成感、成長意欲など、自分自身の内側から湧き上がる動機のことです。つまり、「自分から進んで取り組みたい」という気持ちによって行動していることを言います。

内発的動機づけの高い社員さんは、仕事に積極的に取り組み、創意工夫を凝らし、高いパフォーマンスを発揮する傾向が強く出ます。一方、外発的動機づけに頼った場合、報酬や昇進といった外部要因が得られなくなると、モチベーションが低下し、仕事に対する意欲を失ってしまう可能性も考えられます。

現代のビジネス環境において、変化への対応力やイノベーションが求められる中、社員さん自らの内発的な動機に基づいた行動こそが、高いパフォーマンスを支える重要な要素となります。

 

人事評価制度の再考:内発的動機づけを促進する仕組み

 

社員さんの内発的動機づけを高めるためには、従来の人事評価制度を見直し、内発的なモチベーションを育む仕組みにすることが重要です。従来の人事評価制度は、報酬を決めるために、数値や指標による人事評価に偏りだちでした。しかし、このような人事評価制度は、内発的なモチベーションを阻害する可能性も孕んでいます。

内発的動機づけを促進する仕組みとしては、以下の様な要素を取り入れることが考えられます。

成長と学習を重視するフィードバック

社員さんの成長と学習を重視し、スキル向上や知識習得についてフィードバックすることが重要です。目標達成だけでなく、自己成長やスキル開発に積極的に取り組む姿勢をフィードバックすることで、社員さんは自身の成長を実感し、仕事への意欲を高めることができます。

貢献度や影響力を評価する

個人の成果だけでなく、チームや組織への貢献度や影響力を評価する仕組みにすることで、自分たちの仕事が組織全体にどのように貢献しているのかを理解でき、より大きな目的意識を持つことができます。

フィードバックとコミュニケーションを重視する

定期的なフィードバックやコミュニケーションを通して、一人ひとりの強みや弱点を把握し、個々の成長に合わせた指導やサポートを提供することが重要です。単に評価結果を伝えるだけでなく、具体的なフィードバックやアドバイスを通じてモチベーションを高め、さらなる成長をサポートすることができます。

人事評価制度の再考によって、自分の仕事が組織にとって価値があると実感し、成長意欲や貢献意欲が高まります。その結果、内発的な動機に基づいた行動が促進され、社員さん本人と会社の双方によい結果がもたらされます。

 

内発的動機づけを高める具体的な例:エンゲージメントの向上

 

内発的動機づけを促進するためには、具体的な取り組みが必要です。社員さんが仕事にやりがいを感じ、自ら進んで取り組むような環境づくりは、そう簡単には実現しません。ここでは、内発的動機づけを高めるための具体的な例として、エンゲージメントの向上について掘り下げていきます。

エンゲージメントとは、社員さんが組織や仕事に積極的に関わり、高いコミットメントを持ち、組織の目標達成に貢献しようとする状態を指します。エンゲージメントの高い社員さんは、仕事に満足感を感じ、高いパフォーマンスを発揮する傾向にあります。

エンゲージメントを高める具体的な取り組みとして、以下の例が挙げられます。

  • 自律的な働き方を支援する: 社員さん自身が仕事内容や進め方を自由に決められるような環境を提供することで、責任感や達成感を高め、内発的な動機づけが高まっていきます。
  • 成長機会を提供する: スキルアップやキャリアアップを目指せるような研修や教育プログラムを提供することで、自身の成長を実感し、仕事に対するモチベーションを高めることができます。
  • チームワークを重視する: 社員さん同士が協力し、互いに助け合い、共通の目標に向かって努力できるようなチームワークを重視した環境づくりは、一体感や所属感を高め、内発的な動機づけを促進します。
  • フィードバックを積極的に行う: 社員さんに対して、仕事に対する評価やフィードバックを積極的に行うことで、成長点や改善点を認識し、さらなる向上を目指せるようにサポートします。
  • 社員さんの意見を尊重する: 社員さんの意見やアイデアを積極的に聞き入れ、業務改善や組織運営に反映させることで、自分の意見が尊重されていると感じ、組織へのエンゲージメントを高めることができます。

これらの取り組みは、社員さんが仕事に主体的に関わり、高いモチベーションを維持するための重要な要素となります。

 

内発的動機づけとエンゲージメントの関係:組織のパフォーマンス向上へ

 

内発的動機づけとエンゲージメントは密接に関連しており、互いに影響し合って組織のパフォーマンス向上に貢献します。内発的動機づけが高い社員さんは、仕事に強い興味や関心を持ち、自ら進んで取り組み、高いパフォーマンスを発揮する傾向があります。これは、彼らが仕事そのものに価値を見出し、達成感や充実感を得られるからです。

エンゲージメントの高い社員さんは、組織や仕事に強い愛着を持ち、組織の目標達成に積極的に貢献しようとします。彼らは、組織の一員であることを誇りに思い、組織の成功に自身の貢献を感じています。内発的動機づけによって仕事に強い意欲を持つ社員さんは、自然とエンゲージメントが高まり、組織への貢献意欲も向上するのです。

内発的動機づけとエンゲージメントは、相互に補完し合い、組織のパフォーマンス向上に貢献する重要な要素です。組織は、社員さんの内発的動機づけを高め、エンゲージメントを向上させるための施策を積極的に実施することで、組織全体の活性化と持続的な成長を実現することができます。

 

まとめ

 

社員さんのモチベーション向上には、内発的動機づけの視点が大切です。従来の人事評価制度を見直し、内発的動機づけを促進する仕組みを構築することで、社員さんのエンゲージメントを高め、組織のパフォーマンス向上に繋げることができます。成長と学習を重視したフィードバック、貢献度や影響力の評価、フィードバックとコミュニケーションの重視など、具体的な取り組みを通して社員さんのモチベーションを高め、組織全体を活性化させましょう。

 

◆◆ご質問やご相談は下記のページから◆◆
★お問い合わせページ → https://ikigai-lab.jp/contact/

ブログ blog
生きがいラボ株式会社
受付時間 /平日 9:00~18:00