人事制度の公平性には2種類ある
- カテゴリ:ノーレイティング型人事制度について

人事制度/人事評価の根本的な問題は、「誰が・どんな評価をするか」ではなく、「社員さん本人が決められない」ということだと、前回にお伝えしました。 人事評価を適切に行うことで、人事制度の公平性が高まるという考え方は、一見すると理に適っているよう...
人事制度/人事評価の根本的な問題は、「誰が・どんな評価をするか」ではなく、「社員さん本人が決められない」ということだと、前回にお伝えしました。 人事評価を適切に行うことで、人事制度の公平性が高まるという考え方は、一見すると理に適っているよう...
前回は、下記の人事制度を設計するときの基本的な方向性をご紹介し、 1つ目である「上位概念から発想する」を解説しました。 1.上位概念から発想する 2.配分的公平ではなく手続き的公平を目指す 3.レアケースまで仕組みにしない 今回は...