とんでもない給与額の申告にどう対応するか?
- カテゴリ:自己申告型給与制度
人事制度では、人事評価の点数やランクに応じて、処遇(昇給額や賞与額)が決まります。 当社が設計・運用のお手伝いをしている「ノーレイティング型人事制度」「自己申告型給与制度」では、社員さん一人ひとりが自分の給与額などを申告します。 ...
人事制度では、人事評価の点数やランクに応じて、処遇(昇給額や賞与額)が決まります。 当社が設計・運用のお手伝いをしている「ノーレイティング型人事制度」「自己申告型給与制度」では、社員さん一人ひとりが自分の給与額などを申告します。 ...
自己申告型給与制度という、人事評価による点数づけやランクづけを廃止して、給与は自己申告をもとに「対話」で決める取り組みに対して、よくいただくご質問に前回から回答しています。 1.社員さんが自分の給与を決められないのではないか? 2.とん...
人事制度/人事評価の「手続き的公平」を高めるという問題意識のなかで、社員さんが自分の給与を申告する自己申告型給与制度という発想が生まれたことは、前回にお伝えしました。 ※前回の記事「従来の人事制度は民主的ではない」 人事制度、特に給与制度...
人事制度/人事評価の設計にあたっては、「配分的公平」よりも「手続き的公平」を追求するべきだと、前回にお伝えしました。 ※前回の記事「人事制度で追求すべき「手続き的公平」とは?」 手続き的公平を、別の言葉で置き換えるなら「民主的プロセス」と...
人事制度/人事評価の「公平性」には2種類あると、前回にお伝えしました。 ※前回の記事「人事制度の公平性には2種類ある」 人事制度がこれまで追い求めてきたのは「配分的公平」でした。 給与や登用という人事処遇の「結果」の公平性を高めるこ...
人事制度/人事評価の根本的な問題は、「誰が・どんな評価をするか」ではなく、「社員さん本人が決められない」ということだと、前回にお伝えしました。 ※前回の記事「人事制度が抱える根本的な問題」 人事評価を適切に行うことで、人事制度の公平性が高...