「社会に貢献する機会を提供する」とはどういうことか
- カテゴリ:自己申告型給与制度
いつもありがとうございます。生きがいラボの福留です。 前回は、企業は社員さんに次の3つを提供することを約束しよう、とお伝えしました。 1.社会に貢献する機会 2.成長(挑戦)の機会 3.自律の機会 前回の記事 「企業が社員さんに提供する...
いつもありがとうございます。生きがいラボの福留です。 前回は、企業は社員さんに次の3つを提供することを約束しよう、とお伝えしました。 1.社会に貢献する機会 2.成長(挑戦)の機会 3.自律の機会 前回の記事 「企業が社員さんに提供する...
いつもありがとうございます。生きがいラボの福留です。 私が設計と運用のお手伝いをしている人事制度は、社員さんに点数をつけなかったり、社員さんが自分の給与を自己申告したりと、普通の人事制度とはかなり違いがあるのですが、 このような取り組みに行き...
いつもありがとうございます。生きがいラボの福留です。 前回は、会社と社員さんの関係性がパートナー関係になるには、一人ひとりが「自律」した価値観になることが必要だと書きました。 給与決定プロセスを「自律」というコンセプトで設計すると、おのずと「...
いつもありがとうございます。生きがいラボの福留です。 前回から「一人ひとりに必要な意識変革」について、私の考えを書いています。 「変革」というと、誰かに「変えられる」というようなイメージになりますが、 私がここで使う「変革」は、社員さんがご...
いつもありがとうございます。生きがいラボの福留です。 自己申告型給与制度が、従来型の給与制度とまったく違う点は、給与を「投資」だと位置づけていることです。 ① 自己申告 ② 未来志向 ③ 総合判断 という3つの要素が、自己申告型給与制度のコンセプ...
いつもありがとうございます。生きがいラボの福留です。 自己申告型給与制度が、従来型の給与制度とまったく違う点は、給与を「投資」だと位置づけていることです。 ① 自己申告 ② 未来志向 ③ 総合判断 という3つの要素が、自己申告型給与制度のコンセプ...