自分の給与を申告してもらう意図
- カテゴリ:自己申告型給与制度

毎年11月と12月上旬は、1月に給与改定する企業さまの給与決定会議や、 冬賞与の決定会議など、お金に関する会議が続く時季になります。 当社のNo Rating(ノーレイティング)型人事制度では、 過去の実績や能力で給与が決まるのではなく、 「未...
毎年11月と12月上旬は、1月に給与改定する企業さまの給与決定会議や、 冬賞与の決定会議など、お金に関する会議が続く時季になります。 当社のNo Rating(ノーレイティング)型人事制度では、 過去の実績や能力で給与が決まるのではなく、 「未...
一昨日はあるお客さまで、9月に行った投資委員会を受けて、 投資額(=給与額)を決定するプロセスを見直す会議を行いました。 ※当社のNo Rating型人事制度では、給与を投資と位置づけますので、 給与を決める会議を投資委員会と呼びます。 ...
今週は、お客様の会社で給与決定のための会議を行っています。 米国でNo Rating(ノーレイティング)を導入している企業では、 直属の管理職が部下の給与を決定することが多いですが、 当社のNo Rating型人事制度では、 経営陣とすべての管理職...
いつもありがとうございます。生きがいラボの福留です。 今回は、セミナーの告知をさせていただきます。 昨年9月に引き続きまして、来週に東京と大阪でセミナーをさせていただきます。 2010年から評価と給与を連動させない「No Rating型人事制度」を提...
いつもありがとうございます。生きがいラボの福留です。 前回は、No Rating(ノーレイティング)について、 誤解されていることが多い3つの代表例をご紹介しました。 ① No Rating(ノーレイティング)では、人事評価がない ② No Rating(ノーレ...
明けましておめでとうございます。生きがいラボの福留です。 旧年中は大変お世話になりまして、誠にありがとうございました。 今年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。 前回に「No Rating(ノーレイティング)」について書いてから、 かなりの日...