ブログ

ティール組織での人事評価はどう変わるのか?

  • カテゴリ:ティール組織(自律分散型組織)
人と人との関係性のモチーフ

ティール組織のような自律分散型の組織運営をしている(あるいは目指している)経営者さんの多くは、人事評価に課題を感じているのではないでしょうか? 一般的な人事評価制度は、フレデリック・ラルー氏の「ティール組織(英治出版)」でいうところの「オレンジ...

初任給高騰に自律分散型組織ではどう対応するのか?

  • カテゴリ:ティール組織(自律分散型組織)
グラフ

初任給が高騰しているというニュースを、よく目にします。 日本経済新聞社さんの調査では、2025年度の初任給を30万円以上にした企業が131社となり、前年度が58社だったので倍以上になったとのこと。 「初任給30万円時代」が本格的に到来する予感がします。 ...

管理職不要論から未来の管理職のあり方を探求する

  • カテゴリ:ティール組織(自律分散型組織)
ネクタイをしめるサラリーマン

時代の変化が激しいなかで、組織の柔軟性や迅速性を高めるという文脈で「管理職は不要」という考え方が現れ、一部の企業では実際に管理職を削減する動きも見られました。 しかし、それらの企業では、管理職が少なくなったことによって新たな課題が生まれ、...

社員さんのエンゲージメント向上: 人事制度のあり方を見直す

  • カテゴリ:ティール組織(自律分散型組織)
人と人との関係性のモチーフ

社員さんのモチベーションやパフォーマンスは、エンゲージメントと相関性が高いといわれています。本記事では、まずは「一般論」としてのエンゲージメントの意味と重要性を解説し、最後に「生きがいラボ」が考えるエンゲージメント向上のための人事制度のあり方をお...

ティール組織とは?特徴・メリット・デメリット・事例をわかりやすく解説

  • カテゴリ:ティール組織(自律分散型組織)
テクノロジー進化と都市のモチーフ

現代のビジネス環境において、組織のあり方は常に進化を続けています。従来のピラミッド型組織に代わる新しい組織形態として注目されているのが「ティール組織」です。自己組織化や自律性を重視するティール組織は、フラットな構造とメンバーの自主性を特徴とし、従...

ティール組織は経営者さんの生きがいにもつながる

  • カテゴリ:ティール組織(自律分散型組織)
飛躍するサラリーマン

ティール組織のような自律分散型の組織運営は、社員さんだけではなく、経営者さんの生きがいにもつながると私は考えています。 現代の経営者さんは、聖人君子でありつつ、優れたマネジャーやイノベーター、カウンセラーの役割など、一人の人間には酷なほどの責任...

ブログ blog
生きがいラボ株式会社
受付時間 /平日 9:00~18:00