ブログ

プランドハプンスタンス理論によるキャリアデザイン

  • カテゴリ:ノーレイティング(No Rating)

今回も前回から引き続き、「天職」についてです。

 

前回は、天職を

 

1.自分の人生を懸ける価値があると感じられる

2.社会から必要とされている

3.他者よりも卓越した能力が備わっている

 

だと定義し、「見つける」のではなく「創る」ものだと述べました。

 

そして、その理由の1つ目に「1万時間の法則」をご紹介しました。今回は、2つ目の理由について書きたいと思います。

※前回のブログはコチラ「自分に合う仕事の3つの条件

 

 

 

■プランドハプンスタンス理論とは?

 

2つ目の理由は、

プランドハプンスタンス理論』という、

スタンフォード大学のクランボルツ教授が唱える考え方です。

 

日本語でいうと「計画的偶発性理論」となりますが、

クランボルツ教授が、個人のキャリアについて調査をしたところ、

 

『キャリアの8割は、予想していない偶発的な出来事に左右される』

 

という調査結果が出ました。

 

偶発的な出来事を活用することでキャリアが拓けたり、

または、好ましい偶然が起こるように意図して行動することによって、

好ましい偶然が起こる確率を高めたりできますから、

ただ単に運任せでもうまくいかないということです。

 

いわば、

 

好ましい偶然を引き寄せるだけの努力をしているかどうか

 

が大切だということです。

 

私も、このクランボルツ教授の考え方に共感します。

 

「努力は必ず実る」という保証はありませんが、

少なくとも「努力しなければ実はならない」ということは言えます。

 

自分に合った天職も、見つかるのを待っているばかりではなく、

自ら創っていく意識が大切なのだと思います。

ブログ blog
生きがいラボ株式会社
受付時間 /平日 9:00~18:00