ラジオで「自己申告型給与制度」の話をしました!
- カテゴリ:自己申告型給与制度

少し前なのですが、SessionCrewさんの「働き方ラジオ」に出演させていただきました! 田中健士郎さんとリサさんには、ずいぶん前にご縁をいただいていて、その時に自己申告型給与制度についてお話させてもらった内容が関心を持っていただいて、ラジオ出演のお声を...
少し前なのですが、SessionCrewさんの「働き方ラジオ」に出演させていただきました! 田中健士郎さんとリサさんには、ずいぶん前にご縁をいただいていて、その時に自己申告型給与制度についてお話させてもらった内容が関心を持っていただいて、ラジオ出演のお声を...
画一的な評価基準で人事評価を行い、その結果が給与額に反映される従来型の人事制度は、現在の社会では機能しなくなりつつあるように思います。社員さんのモチベーションが自然と高まり、自分の能力を最大限に発揮したいと思えるには、従来の枠組みを超えた、自律分...
自己申告型給与制度を設計するときには、たくさんある既存の手当を統廃合して、かなりシンプルな給与制度にしていきます。 とはいえ、会社さんによっては特殊の事情があったりして、手当を新設するときもあります。 給与に関しての何かの手当を新しく設ける時...
生きがいラボの福留です! 私は、社員さんがご自分の給与を自己申告する給与制度に取り組んでいます。 この取り組みは、単に奇をてらって変わったことをしようというような動機で始めたわけではなく、そこには私の強い思いがあります。 今回の記事では、自...
いつもありがとうございます。生きがいラボの福留です。 変化が激しく多様性に富む社会では、中央集権的な組織運営では対応できず、一人ひとりが自律的に活動する必要があります。 人事制度を自律分散型にすると、給与を自己申告するというカタチになることは...
いつもありがとうございます。生きがいラボの福留です。 組織運営の新しい考え方として、ティール組織に代表される「自律分散型組織」が注目されています。 変化が激しく多様性に富む社会のなかでは、中央集権的な組織運営では対応できないことが多く、一人ひ...