御社が提唱する「自己申告型給与制度」だと、社員がワガママなことを言い出して、組織として統制がとれなくなる危険性があると思いますが、この点についてどう考えますか?
- カテゴリ:よくあるご質問
当社の取り組みである「自己申告型給与制度」の説明をしたときに、多くの経営者さんが感じるリスクがこのご質問です。 実は、私も自己申告型給与制度の取り組みをスタートする前は、このリスクについては考えていました。 ただ、私が思い描いていた組織運営の...
当社の取り組みである「自己申告型給与制度」の説明をしたときに、多くの経営者さんが感じるリスクがこのご質問です。 実は、私も自己申告型給与制度の取り組みをスタートする前は、このリスクについては考えていました。 ただ、私が思い描いていた組織運営の...
自己申告型給与制度の導入事例として、ご導入いただきましたコンピュータ技研・代表取締役の松井さんに、導入を決めた理由や導入後の変化などについてヒアリングさせていただきました。 ページはこちら → 【お客様の声・株式会社コンピュータ技研さま】
自己申告型給与制度へのよくいただく質問 私にとっては、点数づけやランクづけをしない人事評価制度や、給与を自己申告で決める給与制度は、長年やってきていることなのでとても自然なことになりつつあるのですが、やはりなかなかイメージが湧きづらい部分があ...
いつもありがとうございます。生きがいラボの福留です。 もう新年という感じでもないのですが、年明け初めての投稿なので、新年の抱負を述べたいと思います。 例によって長くなると思います・・・ 昨年はコロナの影響もあり自宅で仕事をすることが多く...
従来型人事制度での給与の決まり方 前回から、従来型人事制度とノーレイティングの違いが顕著である 「給与制度」について解説しています。 ※前回のブログ「ノーレイティングでの給与制度」 ノーレイティングでの給与制度を解説する前に、 従来...