企業と社員の関係性を変える
- カテゴリ:ノーレイティング(No Rating)
対等とはどういうことか? これまでの社会は人間中心ではなく組織中心だったと、前回にお伝えしました。そして、組織中心の例として、 1.上司が権力を持ち、上司の指示には必ず従わなければならない。 2.副業をしてはいけないという社内ルール、...
対等とはどういうことか? これまでの社会は人間中心ではなく組織中心だったと、前回にお伝えしました。そして、組織中心の例として、 1.上司が権力を持ち、上司の指示には必ず従わなければならない。 2.副業をしてはいけないという社内ルール、...
常識を疑う ノーレイティング型人事制度の話題に進む前に、ノーレイティング型人事制度が前提としている組織運営に必要な考え方や枠組みについてお伝えしていきたいと思います。 前回に、ノーレイティングの本質とは「人間中心の組織運営」だとお伝えし...
11期目に向けての決意 生きがいラボも、4月1日には11期目を迎えます。 2010年に生きがいラボを設立した当時は、人事評価で点数をつけないという取り組みの意図をご理解いただくことは、なかなか難しいことでした。 しかし今では、No Rating(ノー...
過去志向の一般的な給与制度 生きがいラボのノーレイティング型人事制度では、 一般的な人事制度とはかなり違うコンセプトの給与制度になっています。 それは、「給与を投資と位置づける」というコンセプトです。 給与を投資と位置づけること...
事業投資における事業家の責任 前回は、生きがいラボのノーレイティング型人事制度では、 「給与を投資と位置づける」とお伝えしました。 今回は、その解説を行います。 ※前回のブログ「未来志向の対話で給与を決める」 「給与を投資と...
未来志向で給与を決定する 前回は、給与を自己申告にする理由について書きましたが、 今回は、当社のノーレイティング型人事制度で行っている 工夫についてご紹介します。 ※前回のブログ「給与を自己申告にする理由」 給与を自己申告にして、対...